はじめに
今回購入したのは、surface pro 8 第 11 世代インテル® Core™ i7/16GB/256GB です。
先に断っておきますが、非常に良いPCです。
私自身、以前使用していたPCがメモリ4GB、ストレージ128GB、core-i5のプロッセッサーで、非常に不満足でした。
今回、Amazonにて、定価よりも断然お得に購入できたため、こちらでもご紹介しようと思います。
購入に悩んでいる方へ
今回、PCを買いたくて購入に悩んでいるそこのあなた!よくこのサイトにお立ち寄りくださいました。
今回紹介するこちらのPCは、これから大学で使用したいと考えている皆さん、新社会人でPCに悩んでいるそこのあなたにピッタリです!
私自身の経験談とともに、大学入学から新社会人でのPCの選び方についてご紹介します!
1.大学4年間で、PCに大量にデータがたまる
まず、大学生になると、ほとんどの大学で大学用のメールアドレスが与えられます。
そのメアドは、ac.jpと言って大学でのドメインになります。
こちらを利用して学生OneDriveに入ることができ、そこに学生生活の大半のデータを詰め込むことになるでしょう。なぜなら、OneDriveは携帯でもiPadでも連携できるので、いつでも見たいときに開けることができ便利だからです。
もちろん、USBメモリに保存することも大切ですし、万が一のことを考えると、外付けHDDやSSDにコピーを取っておくことも大切です。
また、PCに初めから内蔵されているファイル類だけでも30GB以上取られることもあります。
2.エクセル、ワード、パワポだけじゃない!
大学生、新社会人ともなると、さまざまなソフトウェアを必要になってきます。代表的なものに、Adobeのphotoshop、イラレ、acrobat、などがあります。ほかにも、会社独自のソフトだったり、TeamsやZoom、動画映画視聴も簡単にできます。
これらのアプリを動かそうとなるとストレージはもちろん、メモリもたくさん必要になてきます。メモリが多いと(16GB以上)サクサク動けるのはもちろん、マルチタスクが快適に動き仕事の効率が上がったり、ストレスフリーで心置きなく好きなことができます!
3.Apple製品とでも不自由ない
もちろん、このsurfaceに限ったことではないですが、icloudにたくさん写真やデータを保存していれば、PCにicloudのアプリをダウンロードすればすぐにやり取りができます。さっきiPhoneで撮った写真をすぐにPCで編集して、印刷なんてこともMacと遜色なくやり取りができるのは、いいですよね。
4.高画質カメラ搭載
このsurface pro 8では、カメラもよくなっていて、背面前面カメラとも高画質で映り具合は非常にGood!
前面背面両カメラにおいてipad無印第7世代よりも優れています。
5.USB typeCハブで広がる世界
Amazonで販売されているAnker商品を私はオススメいたします。
ハブに有線RANがついていて尚且つ、PD(PowerDelivery)がついているものがオススメです。USBcで充電できちゃう点が惚れ惚れしい。
純正ACアダプターを忘れたときなんかにもってこいです。
この際注意してほしいのが、TypeCのPDで充電するときは上記Amazonリンクの40W以上のAC充電器を使用してください。そうでないと供給電力が小さすぎるとまともに充電されません。
また、上記AmazonリンクのようなPD対応のTypeCケーブルを使用してください。
6.使用者の口コミ
—Aさん.動画視聴をよくするので、高性能2in1PCのこれを買って良かった。iPadも持っているが、iPadはもういらないなと感じた。

そうなんです!私も、iPadを使用していたのですが、こちらのPCを使用してからは、iPadを触らなくなりました。
—Bさん.理系の大学に進学し、性能の良いPCが欲しいと考えていたので購入。タブレットモードでは、タッチペンを用いノートとして利用できるのはもちろん良い。Windows11とタブレットの相性も良く感じた。操作しやすい。しいて言うなら、PCとして家で利用するときにもう少し画面が大きいとありがたいが申し分ない。

私は、普段タブレットモードをあまり使用しないのですが、今後使っていこうかなと検討しています。たしかに、家でPCとして使用するときに画面がもう少し大きければなぁと思ったことがありますが、そんな時はモニターにHDMIで接続して繋げています。クラムシェルモード(ノートPCは閉じてもモニターには映っているモード)がとても便利で最高です。
オススメのモニターも掲載しておきます。
ゲーミングモニターほどの画質は必要ないと考え、比較的お手頃なものです。
23.8~24インチで申し分ないと考えます。
私は、KOORUIのモニターを使用しています。
最後に
PCは正しく大切に使用すれば5年以上簡単に持ちます。大変高価なものなのです。
私自身の体験談をもとにここまで書いてきましたが、最後にお決めになられるのはご自身でお願いいたします。
私はマイクロソフトの回し者でもなんでもありません(笑)
だだ、本当に使い勝手がよく、この先も何年と相棒になるのではないかと本当に思ったため、このように記事にしています。
あと、紹介したPCは家電量販店での購入を検討しましたが、一番安く買えたのがAmazonであったため参考にしてください。不良箇所など無くほんとうに良い買い物をしたなと思っております。