【一人暮らし自炊勢必見】簡単手抜き自作レシピ紹介!!

一人暮らし

はじめに

 一人暮らしを初めてもうすぐ1年となります、2021年が始まり寒さが厳しくなってきましたね。

 今年はブログを頑張ろうと気持ち新たに、邁進していきたいと思います!!

 さて、今回は、お題にもあるように、私ジャスモンが気まぐれに作ってみた創作料理の数々を紹介したいと思います。

 これらの料理は、自分以外の他者に食べてもらい、評価を得ているものばかりですので、味の保証は大丈夫です。

 それでは、一品目から見ていきましょう。

koukoku

1.簡単!残り物野菜炒め

材料
  • 残り物野菜(白菜、にんじん、ピーマン、キャベツなどなど…*水分の多い野菜はNG)
  • 細切れ豚肉or細切れ牛肉
  • 塩こしょう 少々
  • 鶏ガラスープの素 小1と1/2
  • サラダ油

*手順*

 1.野菜を千切り、ざく切り、等食べやすい大きさに切る。

 2.肉も食べやすい大きさに切る。

 3.フライパンに油を引き熱する。

 4.硬い野菜から先に炒めていくと同時に、肉も炒める。

 5.他の野菜も炒め、鶏ガラスープの素、塩こしょうをかける。

 6.全体的に火が通ったら完成。盛り付け。

*考察*

 野菜、肉を切るだけで出来る超簡単スピーディー料理です。

 味付けもシンプルに仕上げています。

 鍋をした後に、残り物野菜などが多く出る時期だと思います。

 そんな日の翌日の朝や昼に軽く作ってみてはいかがでしょうか!

2.栄養満点!ミネストローネ

材料
1人前(多め)
  • トマト缶 1缶
  • タマネギ 1/2個
  • ナス 1本(小ぶり)or ズッキーニ 1/2本
  • キャベツ 3~4枚
  • ソーセージ 2~3本
  • 塩胡椒 適量
  • コンソメ 1ブロック
  • (お好みで、マカロニパスタ、などなど)

*手順*

 1.鍋に油を大さじ1ほどひき、みじん切りにしたタマネギ、キャベツ、そして乱切りにしナスやズッキーニ、ソーセージを炒める。

 2.炒まったところで、トマト缶を投入。

 3.水を好みのさらさら感の液体状になる程度入れる。(入れすぎても蒸発するので問題なし)

 4.コンソメ、塩胡椒を少々入れる。

 5.コトコト煮込む。味見をしながら、塩味調整。

 6.完成。

*考察*

 野菜、ソーセージを切るだけで出来るこれまた簡単料理です。

 味付けもシンプルに仕上げています。

 一人暮らしの日頃の野菜不足解消に持ってこいの一品ですので、是非まねしてみて下さい!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました